お電話

「体癖」体と心のクセ

体癖は人間を五つの型に分けています。
これは主に骨の動く方向や骨盤の動きから、分けられています。

  • ・上下型
  • ・左右型
  • ・前後型
  • ・捻れ型
  • ・開閉型

という五つです。

それぞれ陰陽(プラス・マイナス)が分かれていて、合計十種類の型があります。
体癖は通常、一人の人に表と裏の二種類ないし三種類を組み合わせて誰もが持っています。
その他にも環境によって影響される環境体癖というものもあります。

ブロックA チェック
1 睡眠時間をしっかりとらないと不調になりやすい
2 時間があれば本を読んでいる
3 食べてもあまり太らないほうだ
4 旅行などの計画をたてるとそれで満足してしまう
5 面長で、首が太く長く、大木のような体系をしている
6 落ち着いていて、大人っぽい人に見られがちだ
7 大股でゆっくり歩くほうだ
8 その日の見た夢の内容を正確に話すことができる。
ブロックB チェック
1 食べてもあまり太らないほうだ
2 心配事があると、すぐ胃が痛くなるほうだ
3 真面目で地味に見えると思う
4 取扱説明書やマニュアルはきちんと読むことにしている
5 ルールをきちんと守る
6 「任せる」と言われるととても困る
7 緊張しやすいため、人前でしゃべるのは苦手
8 首がスーッと長く伸びている感じで、細身な方だ
ブロックC チェック
1 辛いことがあっても一晩たつとすぐ忘れる
2 感情や表情が豊かなほうだ
3 話がコロコロ変わるとよく言われる
4 物事を好き嫌いで決める傾向がある
5 童顔で、全体的に丸めで柔らかい感じに見える
6 空腹だとやる気がなくなりがちだが、食べると元気になる
7 グループのムードメーカー的な役割になることが多い
8 食事はたくさんの種類を、いっぱい食べたい
ブロックD チェック
1 寝つきが悪く、眠りが浅い
2 癒し系と言われたことがある
3 胸板が薄く、肩はいかり気味だ
4 食べるのは好きだが、一度にたくさんは食べられない
5 好きなことよりキライなことについ反応してしまう
6 したいことはよくわからないが、したくないことはよくわかる
7 出かける際、相手に行き先を決めてもらうことが多い
8 自分の喜怒哀楽は、どうやら他人には伝わりにくいようだ
ブロックE チェック
1 肩幅が広く筋肉質、手足が長いスポーツマン体系だ
2 物事の判断や割り切りは早い方だ
3 休日は家でゴロゴロするよりもどこかに出かけたい
4 いいと思ったらすぐに行動に移すタイプだ
5 仕事はテキパキと合理的にこなす方だ
6 時計やメガネ、靴などにはお金をかける方だ
7 お金があっても光熱費など目に見えない費用を払うのが惜しい気がする
8 深刻な場面が苦手だ
ブロックF チェック
1 疲れると胸が息苦しくなってくる
2 あごがとがっている
3 単調な毎日が続くと、ふと旅に出たくなる
4 立っていると、すぐ壁によりかかりたくなる
5 古着やアンティークなどが好き
6 肩がちょっと内側に入っていて猫背気味だ
7 一人の時間がないと、調子が悪くなる
8 平凡な人生よりも波乱万丈な人生を送りたい
ブロックG チェック
1 明確なライバルがいると、がぜんやる気になる
2 相手の事を思うなら、欠点はちゃんと指摘してあげるべきだと思う
3 人を喜ばせようと話がつい大きくなる
4 どちらかというと義理人情に厚い親分肌だ
5 肩幅が広く骨太で筋肉質だ
6 負けず嫌いの為、ゲームやトランプなどでもつい本気になってしまう
7 人に怒られるとへこむよりも腹が立つ
8 いびきが大きいといわれたことがある
ブロックH チェック
1 文字が大きく、筆圧が強い
2 困っている人がいると放っておけない
3 がっちりしていてお尻が大きく、やや足が短い
4 リーダーよりも、補佐役の方が自分の力を一番発揮できる
5 強者や勝者より、敗者や弱者に共感しやすい
6 自分自身の勝ち負けより、集団の勝利を優先する傾向がある
7 掃除はゴシゴシやったほうが、きれいになる気がする
8 太めでよく通りいい声だといわれたことがある
ブロックI チェック
1 複数のことを同時にやるより、一つの事を気が済むまでやりたいほうだ
2 ひざ下より、ひざ上の方が長いようだ
3 宇宙の真理や人間の在り方など、哲学的なことを考えるのが好きだ
4 顔のパーツがやや中央に寄っている
5 集中すると前かがみになり、周囲の雑音が聞こえなくなる
6 一度集中すると寝食を忘れてやり続けてしまう
7 気に入ると同じものばかり食べ続ける
8 着やせして見えるが実は以外に筋肉質だ
ブロックJ チェック
1 家に人を呼んでもてなすのが好き
2 自分が病気でも、家族に具合の悪い人がいれば、そっちのほうが気になる
3 気が付くとグループ内で、自然にみんなの世話を焼いている
4 ハグしたり、肩にタッチしたり、スキンシップをよくとる
5 食事は少人数寄りも、大勢でワイワイ食べるのが好き
6 人に裏切られると、そのことをいつまでも忘れることができない
7 目鼻立ちが派手だが、優しい顔立ちをしている
8 飲み会などで、料理がい行き渡っていなかったり、一人でポツンとしていると、とても気になる
A:上下一種 B:上下二種 C:左右三種 D:左右四種 E:前後五種
0 0 0 0 0
F:前後六種 G:捻れ七種 H:捻れ八種 I:開閉九種 J:開閉十種
0 0 0 0 0
※一番多くチェックがついたものがあなたの体癖の傾向です。
それぞれクリックしていただくと個々の体癖についての解説をいたします。